そろそろ流行のお洒落テクとして認めてもいいのでは? 「コートの袖のタグ、取らずに付けっぱなしの人がいるワケ」 たしかに「生地タグははずす」のが正解なのですが、これって昔から似たようなことが何度も繰り返されているじゃないですか。 もう、生地タグつけっぱなしって、お洒落の小技で良いんじゃないですかね。 そもそも、似たような「つけっぱなし」テクって、昔からあるんですよ。 記憶に新しいところでは「Orobianco(オロビアンコ)」。 オロビアンコって、これね>>> 若いビジネスマンに大人気のバッグブランドで、丸の内や大手町では指定鞄かよってぐらい見かけました。 このリボンが目印で、店頭に陳列しているときからイタリア国旗と同じトリコローレのリボンがついてブランドロゴが描かれています。 たしかにイタリアブランドらしいデザインで、ちょっと洒落てますし、ブランドを見せつけたいという気持ちもあってか、これを取り外さずに持ち歩いている方も多かったですね。 なんかいま調べてたら、メルカリとかでもこのリボンだけ取引されてるっぽいし、完全にアクセサリーなんでしょう。 じゃ、外さなくてよくないですか。 少し前にはシマムラで、生地タグ付きハリスツイードの小物が登場したことで、これが女性の間で大人気になりました。 シマムラのじゃないけど、こういうの>>> 描かれているのオーブといって英国王室の象徴です。ハリスツイードは、イギリスの北部スコットランドのアウターヘブリディーズ群島で織られているゴリゴリのツイード生地。 スコットランドに限らず、英国各地であの固くて重いツイード生地は織られていますが、産地限定で、昔ながらの決まった素材と織り方のものだけに、本物の証としてこのオーブマークが付けられます。 このマークがかわいいと評判になって、シマムラで大人気になったのですが、はい、もうこのロゴご存じですよね >>ヴィヴィアンウエストウッド 80年代パンクス、90年代ビジュアル系、その後もいつの時代でもファンがいるヴィヴィアンウェストウッドも同じオーブのマークなわけです。 当時大人気だった漫画の「Nana」で、主人公のナナが着てたのがヴィヴィアンウェストウッドでした。 映画でもナナを演じた中島美嘉が着てたんじゃないかな。 これが女子ウケの理由かと。 ストリート系では「New... 続きを読む
「日想」カテゴリーアーカイブ
2017AW展示会メモ(ヘンリーコットンズetc,)
ライターズ・スタイル4 またまたスミマセン。ゴールデンウイークの慌ただしさがようやく落ち着いて、告知どおり「スリッポン」のページをアップしようとしていたのですが、やってきちゃいました展示会のシーズン。僕等ジャーナリストにとってマストな栄養分である展示会での情報は、前のめりで摂取していかないとそれこそ死活問題。というワケで急遽今季のメンズシーンの動向を、備忘録代わりにアップしていきたいと思う次第。ちなみに僕はこのGW期間中、FB時計別冊の原稿書きに追われており、今はちょうどその後片づけ中。それにしてもFBに携わるのは本当に久しぶりで、なかでもこの時計別冊は初めてのこと。多少の緊張も実はありましたが、今回僕へのお題は「ちょいクラシック顔(の時計)」というコトもあり、自身のライフワークと合致するゆえに、興味を持ちつつ楽しみながら書くことができたのでした。もしもよろしかったら、皆さまもご一読くださいませ。 そんなこんなで、今日行ってきたのがヘンリーコットンズの2017AW展示会。いろいろ気になる秋冬期のアイテムが多彩にリリースされていましたが、特に個人的に目に留まったのは、そのコーディネイトの妙でした。英国的なトラッドをベースとしながらも、スポーティな要素と若々しいビビッドカラーを取り混ぜた着こなしは、非常にモダンで好ましいもの。 なかでもアイテムとしてハッと目に付いたのがネクタイ。これまではこういった着こなしには小紋プリントのウールタイなどがフィーチャーされがちでしたが、来季はやはりストライプの様子。このことに関しては、当ブログの過去ページである「ライターズ・スタイル1」でも触れていますが、いわゆるレジメンやクラブタイが昨今メンズシーンを広く席巻しており、その事実がここでも確認できたのでした。 ① それともうひとつ気になったのが“巻き物”。つまりスカーフやネッカチーフのこと。来季のヘンリーコットンズではひとつのキーテクニックとして、シルクスカーフを首に巻く着こなしを提案しているのでした。これは兼ねてから僕も取り入れようと数々トライしているテクなのですが、どうも僕がやるとうまくいかない。多分ですが、僕の外人離れした顔にモンダイがあるように思うのです。このことは結構モンダイで、改めて別項を設けて語っていきたいと思います。 ② ③ ④ それとセーターにも次なる“動き”がありました。これまでセーターのカラーは黒、紺、グレー、ベージュに後はホワイト少々……。そんなド定番ばかりが取りざたされてきたのでした。が、ココに来て挿し色系がまたぞろシーンを騒がせつつあるようです。訪れたこの展示会で気になったのはペールピンクのクルーネック。写真ではちょっと分かりづらいのですが、ビンテージ風の加工が施されており、光の加減でややブラウン掛かって見える絶妙に枯れた味わいのピンク色でした。そう、白髪のジイさんなんかがお召しになったらなんともキュートに見えそうな一枚で、似合わない(似合いそうもない)自分がヒジョーにウラめしくヤんなった次第。 ⑤ そしてもうひとつ。ヘンリーコットンズにおいて2017AWのニュースとなるのが、このタイミングでローンチされた「First... 続きを読む
もっとエゴのあるファッションを
ライターズ・スタイル(序) ライター仕事をメインにファッションシーンに関わってはや20余年。カメラマンやスタイリストと同じように、雑誌やカタログ等を作るうえで重要なスタッフだという自負はある。が、どうもナンだか存在感に欠けるような気がするんです。それはひょっとしたらライターの主要な武器が言葉(日本語)だからかもしれません。確かに言葉は中学生くらいにでもなれば、ソレなりに操れるもの。SNSなどの通信文化が発達した現在では、一般の方でもプロ顔負けの文章をものす場合があったりするようです。じゃあファッションライターはアマ同然の存在か? いやいや、さにあらず。絶対! などと半日机の前でツラツラ考えてひらめいたのが「ライターズスタイル」なるコンテンツ。どういうモノかと申し上げますと、ライターのスタイルこそが次世代に残すべきスタンダードである!という大ソレた信念のもと編み上げるエッセー集のようなweb連載。 いわく ・ファッションライターゆえに知りえる先端情報がある。 ・著名スタイリストのコーディネイト・メソッドを間近で見ている。 ・敏腕編集者たちの嗅覚及びエディトリアル理論の薫陶を受けてきた。 ・そして服の作り手たちが持つ“思い・願い”も受け止めている(つもり)。 ・ただしライターは、生来地味めなマインド&ルックス(泣)ゆえに、突拍子もない格好や考え方とは無縁。 ・またライターはギャランティもささやか(号泣)ゆえに、ショッピングも実に堅実&現実的。 ・つまり、ファッション・ビギナーやフツーの人でもその考え方や装い方に共感を持ちやすいし、実践だってしやすい。 ・しかも「○○だから○○となる」という簡潔で明瞭な説明ができる。(まぁソレが一番の取り柄だし) 加えて大事なのがハートの問題。服装というのは確かに見た目の問題ですが、そこに意志がなければ単なるコスプレというか服の寄せ集めにすぎません。どういった意志を持ち、どういう考えゆえにソレを選んで使い続けているのか? が何より大事なのです。メディアや雑誌はどうしても不特定多数に向けて情報を発信しなければならない宿命から、そのハートの部分をあまり強く押しだせません。込めようとしても最大公約数的なモノにしかなりえないのです。逆にこのライターズスタイルでは、「僕」という個人の考えやテイストを軸にモノや着こなしの紹介をしていくのが大きなテーマ。自分のエゴとどこまで向きあえるのか? エゴはどこまでエンターテインメントたりえるか? メンズファッションの可能性はそこに大きく関連していると考え、ちょっとずつコツコツと発信していこうと考えています。請うご期待!(次回は再注目されつつあるストライプタイの話を予定) ... 続きを読む
青柳師範代と行く! オヤジの全方位応援ツーリング、ついに実現 PART2
やっぱりお洒落のクニの人だから…【旅立ち編】 ということで、前回に引き続いての第二弾。オヤジの熊本ツーリング“旅立ち編”をお贈りしたいと思います。まあ、我々服飾業界人である前に良い歳のオトナなワケで、泊まりがけツーリングだからといって、事前に綿密な打ち合わせなどをすることもありません。メールなどで「走りやすい格好で!」と最低限の項目をライトに確認しあって当日現地集合となるワケです。 で、ドン! 青柳師範代も吉田先輩も、まるで示し合わせたかのような相似形スタイル。ムートンのボマージャケットにレザーパンツ。足元こそレッドウイングとベルスタッフで違いはあるものの、走り馴れた手だれはやっぱチガいますね。ちなみにこの写真を撮っているzeroyon長谷川の格好は、バイクブランドのナイロンジャケットとプロテクター入りナイロンパンツ。どっから見てもただの走り屋。まだまだ“粋”というモンが分かっていません。まったくコドモなんですねぇ(嘆) ご両人の相似形はアウターを脱いでも以下同文。師範代と先輩は黒のシンプルなインナー。羽田でのルート確認姿も、なんつーかベテランの域に入ってます。 そして満を持しての飛行機搭乗。 待ち受けていたのは妙齢かつ身長スラリのR2-D2。そうです、乗り込んだANA機はキャンペーン中のスターウォーズコラボ号で、随所にSW要素をちりばめたスペシャル機だったのです。こんなことも思い出のひとつになるのが旅というもの。 到着までは「なんだかんだ言って熊本だからなー」などと考えていましたが、コンソメスープを飲んでホッとひと息ついたらもう着陸の用意です。気がつけば2時間弱の搭乗時間もあっという間。箱根ツーリングなどで東名渋滞に出くわしイライラするくらいなら、こっちの方が非常に健康、健全。 到着してスグに走る気満々のお二人。今回は“スッと行って、ササッと走る”というスマート・ライディングがひとつのテーマだったこともあり、戦闘態勢にてすべてがスタートしました。だから余計な荷物はホテルにあらかじめ送っておいて、空港から身軽にレンタルバイクのお店に迎えるようにこの出で立ちというワケ。それにしても空港にフルフェイス持参の人ってレアですよね。 そしてこのあと、エアポートから直接ヤマハのバイクショップであるYSP菊陽に向かい、そのままライドオン→阿蘇ツーリングというミニマルな流れに。さすが師範代のスミズーラ・トリップはジャストフィットのスーツのごとき無駄のなさ。 次回はいよいよそのツキジワやタスキジワのない(?)走りっぷりをリポートします。ではまた! メンズファッション... 続きを読む
青柳師範代と行く! オヤジの全方位応援ツーリング、ついに実現 PART1
山アリ・海アリ熊本を身近に感じる4泊5日 【序】 2016年4月に起こった熊本大震災。一人のオトナとしてナニができるのか? と考えていたところ、大御所スタイリストであらせられる師範代こと青柳光則さんの「僕等が行ってリアルな状況を広く発信すれば、微力ながらも応援になるでしょう」という力強いお言葉があり、緩やかに始まったこのツーリングプロジェクト。ついに先日11月中旬にチームを組んで無事行ってくることができました。 僕自身もかねてから「熊本行きたいな~」と思っていたのですが、10月には阿蘇山も噴火して「実はムリなんじゃね?」とヒソカに考えていました。しかし熊本にパイプを持つ師範代が「大丈夫、大丈夫だから(笑)」と頼もしく背中を押してくれてチームに参加。 それ以外にもツーリングなら「関東近辺で走ればイイじゃん」とか「遠いとこまで行ってワザワザ……」などと思うフシも正直なきにしもあらずでした。しかし「走りやすさとメシの美味さが段違いだよ!」という師範代の言葉に触発され、ついて行くことにしたのです。そして実際に4泊5日にて走ってきて心の底の実感から述べると、「東京→熊本、全っ然遠くない! 関東近県では考えられない大自然のスペクタクル~! 路面はスーパークリア!(火山灰などなく)、しかも飛行機&ホテル代込みでもそんなに出費がかさばらない! でもって熊本メシ最高~!」という、アノ新婚旅行を超える(ツマよ、スマん)ベストトリップとあいなったのでした。 もちろんそれには色々な人達の協力もあってのこと。現地でバイクをレンタルしてくれたYSP菊陽のスタッフさん、そして至極のツーリングルートを提案&先導してくれた市内の有名セレクトショップ「BROOK」のメンバーはもちろん、旅程の隅々までスミズーラしてくれた青柳師範代には本当にお世話になりました。また、熊本の飲食店や施設の方々もみな温かく迎えていただき、心からホッコリ楽しく過ごすことができました。再度お礼を申し上げたいところです。 と、ココであらためて“チーム青柳”のメンバーをご紹介。まずは皆さんご存知、剛腕スタイリストにしてMEN’S... 続きを読む