パンツ」カテゴリーアーカイブ

グレーパンツは濃度ではきわける。

ライトグレーとチャコールグレーの2本を持つ意味 ネイビージャケット&グレーパンツは定番中の定番スタイルです。これが似合わない男性はいないのではないでしょうか。ジャケパンがよくわからないという人は、とりあえず紺色のジャケットとグレーのパンツを買うことから始めれば、絶対にハズすことはありません。 とはいえネイビーも濃いものから薄いものまでありますよね。ここはひとつ、濃い目のものを選んでおきましょう。なぜなら明るい色は、爽やかすぎて、ビジネスに必要な「重厚さ」に欠けるからです。なんとなく、安っぽく、軽い感じなので、初夏から盛夏にかけて、太陽の光がいっぱいの頃に着ることをおすすめします。 では、グレーパンツはどうでしょう。こちらは色の濃い、薄いによって印象が変わりますので、上手に着分けるのが肝心です。どのように変わるかといいますと、濃いグレーはドレッシーで、明るいグレーはスポーティです。 よく「ライトグレーとチャコールグレーは季節で着分けるべき」という話を雑誌でみたり、お店で聞いたりしますけれど、これはどうかと思います。たしかに明るいグレーは、夏場などはいいと思いますけれど、フランネルの明るいグレーは冬に合わないかというとそんなことはないでしょう。 ライトグレーは、もっと明るくなると白パンになりますよね。ネイビージャケットと白パンなら、さわやかなカジュアルスタイルなのですから、ウールのライトグレーパンツもこれに準じるぐらい爽やかなイメージが漂います。 では逆にチャコールなどの濃いグレーはどうでしょう。こちらは突き詰めると、黒のパンツになりますよね。黒はフォーマルな色ですし、ちょっと重たい感じがします。つまりチャコールなど濃いグレーパンツは、ドレス感を強調したいときにはくのです。 なので結論としては、「会社帰りに遊びに行くなら、ライトグレーのパンツ。上司と客先に謝罪にいくならチャコールグレーのパンツ」なのです。 ... 続きを読む


スウェットパンツ注意報

寝巻き予備軍 流行ってますねスウェットパンツ。え、見かけないですか? 業界内ではわりかしよく見るんですけど。電車の中でも渋谷、原宿あたりだとチラホラ。ボッテガヴェネタの今シーズンのコレクションなんて、ほとんどスウェットパンツですからね。この冬、これからもっと増えてきて、来シーズンまで引きずるような気がします。... 続きを読む


でも丈詰めだけじゃダメなんです

昔、あるタレントさんが 「ベルボトムのジーンズが流行ったときにね、どうしても欲しくてね、ジーンズ屋さんで試着したの。そしたら裾が長いから切らなくちゃって。切ってもらったら、フツーのストレートジーンズになっちゃった。♪なにがでるかな♪なにがでるかな♪」って話していました。インポートのジーンズとか、裾長すぎですよね。僕もウェストで合わせると、ばっさり15㎝ぐらいカットします。あまり布、何かに使えないかと思ってとっておくんですが、使えた試しがありません。 ジーンズに限らず、ほとんどの人がパンツを購入する際、丈詰めしてもらうはずです。お店によっては30分ぐらいで仕上げてくれるところもあるようですが、そこそこちゃんとした店だと、引き渡しまで数日かかるのではないでしょうか。僕は最近、自分で丈つめするので持ち帰っちゃいますが。 「美脚パンツ」と謳われてたのに、丈詰めして履いてみると、なんだかもうひとつ美脚じゃないな、と思ったことはないでしょうか。本来のサイズスペックで履くならば、ウェストからヒップ、太腿、膝、裾幅まで、ブランド独自の黄金律で設定されているのに、膝下の寸法をばっさりカットしてしまっては、寸足らずになってしまうのは当たり前です。なんか思ったほど細くないなー、と思うのは自分の足が短いから。僕も何度も悲しい気持ちを経験しています。 美脚パンツの丈詰めは、せめて膝から、できればヒップライン下から直さなくてはいけません。丈を詰めた分、シルエットも全体に細身に削らなくてはならないのです。前出のベルボトムの話も、丈をつめたら全体にベルの位置を上から作らなくてはならなかったのです。最近の、”わかってる”洋服屋さんなら、膝下からちゃんと直してくれるはず。わかってない洋服屋さんで買うならば、街のお直し屋さんへGo! この手のお直し屋さん、最近増えていますから。   ... 続きを読む


ダブルかシングルか、それが問題だ

ベッドの話じゃないっすよ ウィスキーの飲み方? ジャケットの袷? それはまたいつかお話するとして、今日はパンツの裾のお話です。 デニムやショーツは例外として、一般的なパンツは裾を処理せずに売られています。試着して、丈詰めをして持ち帰るからです。それなりのお店では、数日後に引き取りにこなければならないので、買ったその日に持ち帰ることはできません。明日履きたいなら、即日お直ししてくれるお店で買わなくてはなりません。あるいは自宅で自分で裾上げするとか。ちょっとめんどくさいので、自分はパンツを買うのを躊躇うこと、じつは多いです。 このとき裾の処理を「シングル(たたき)」か「ダブル」か、お店の方から聞かれることがあります。とくにウールのスラックスのとき。「ダブルは何センチにしますか?」と聞かれることもあるでしょう。裾上げの正解、知っていますか? 裾幅20センチ程度のクラシックなスーツなら、「裾は4.5センチ幅のダブルで」としておけば大抵の場合、間違いありません。裾幅が細くなっていくほど、ダブル巾も細幅にしてきます。最近流行りの裾幅18センチのテーパードシルエットのパンツなら、ダブルも3センチぐらいが似合います。 ただしフォーマルなどドレッシーに着るためのパンツならシングルで詰めましょう。たとえばフォーマル用の特別なスーツ。結婚披露宴など、華やかな席に着ていく高級スーツなら、裾はシングルにしておくべきです。結婚披露宴や二次会など、よほどカジュアルOKな席でない限りダブルは避けなければなりませんから(結婚がダブるのはよろしくないので)。 シングルに詰めるパンツは細身のパンツと相場が決まっています。カジュアルトレンドのストレッチを混紡したスリムチノやホワイトデニムなどは、シャープなシルエットを強調できるシングルではくのがいいでしょう。もちろん礼装もシングルです。以前はモーニングカットと呼ばれる。後ろ側がちょっと長めで靴のヒールに触れるぐらい、前側はちょっと短めで靴に触れないぎりぎりの位置に設定する、横からみると斜めのカットをすすめられましたが、後ろ裾が長いのは、ジャケットの着丈が短くなってきているいまどきのシルエットに似合わないことが多いようです。上着短いのにパンツ長いのはアンバランスですから。 最近はカルーゾなど、先鋭的なブランドで裾幅22㎝ぐらいのバギーパンツをセットしたスーツも登場しています。この場合は5センチ幅の太幅ダブルにするとバランスが良いようです。もちろんちょっと短め丈ではきます。昔のズートスーツのようなバギーで長めでずるずる履きは、メンズプレシャス編集部の山下さんの「ウディアレン」スタイル以外は、よほどお洒落な人以外、トライしてはいけません。 ... 続きを読む


パンツのタックは、本当に無くてもいいの?

パンツのタックはあるべきか スーツのパンツからタックが無くなったのは、ほんのこと10年から15年ぐらいのことでしょう。「フロントはノープリーツですっきり見える」ことが良しとされたのは、細身のスーツが全盛となってからのことです。細身が主流になったのって、15年ぐらい前に、いしだ壱成さんがスタイルアイコンだった時代からずっと続いているような気がします。それ以前は、ラルフローレンのシャツをルーズに羽織るスケーターとか流行ってたし。 パンツのタックやプリーツが消えていったのは、細身でタイトなボトムズがメンズスタイルのメインストリームになったからです。スーツはもちろん、太幅のチノやカーゴは流行りませんし、モノとして存在はしてもフロントはノープリーツが一般的です。インコテックスJ35の大ブームから、イタリアのパンツ専業ブランドの群雄割拠まで、この方ずーっとノープリーツですから。 しかしここへきてタック入りのパンツが復権の兆しです。ボトムズがスリム一辺倒からテーパード型(キャロット型)に移行してきているからです。「ヒップ周りもタイトなスリム」から「ヒップ周りは余裕があって、裾幅は細い」が主流のシルエットになってきたため、パンツメーカーはプリーツやタックでヒップ周りをふくらませはじめました。 もちろん技術的にはノープリーツでヒップ周りをふくらませることは可能ですが、これはもう見た目やディテールデザインの一部としてのタック&プリーツです。このまま裾丈長めに履いてはオジサンパンツ丸出しになってしまうので、タック&プリーツパンツはあくまで膝下テーパード&短め丈が基本です。丈だけでなく、ひざ下から細身に詰めていくようにお直し時にご注意を。 ... 続きを読む