ネクタイ」タグアーカイブ

ほっこりネクタイで温かそうに見せる

ウールタイやカシミヤタイなら胸元からほっこり  ノーネクタイを推進するオフィスがあったり、廃止を名言する企業があったり、ネクタイ不遇の時代だが、ちょっと待ってほしい。冬場のネクタイは首元の保温機能に有効なアイテムだ。「ラクだから」とシャツの襟元ボタンを開けるより、シャツ内の温かい空気を逃さないほうが遥かに温かく、マフラーも不要だし、それよりなによりきりりとタイドアップしたほうが背筋が伸びて、仕事に向かう気分も揚がる。だらしなく開いたノータイの襟元で商談にやってきた営業マンや、窓口の接客業より、遥かに仕事を依頼するのも受けるのにも、ネクタイをしている人の信頼性は高い。  さらに言えば、ノーネクタイの人が多くなってきた今だからこそ、あえてタイドアップするほうが、明らかに見栄えがする。社内外での覚えも良くなり、好印象となれば仕事に有利なことは言うまでも無い。「あの人、いつでもキリッとしているよね」と噂になれば、上司の覚えもよく、クライアントからの担当指名率も上がるだろう。出世の糸口を掴むためにも、いまこそネクタイでチャンスを呼び込むのが得策だ。  せっかくなので、春夏とは違う、この季節ならではのネクタイをオススメしておきたい。一般的なネクタイはシルクだが、ウールやカシミヤのネクタイを選べば、胸元をほっこり温かそうに見せることができる。ツルツルでテカテカのシルクのネクタイは権威や威厳のイメージだが、ウールやカシミヤのネクタイは表面が起毛していてカジュアルで柔和な印象もあり、初対面でも強面感のない、物腰やわらかく好印象に見せてくれる。しかも多くの場合、ウールタイは柄モノでもスーツ地に通じるシックなものが多く、カシミヤタイに至っては柄モノよりも単色のネイビーやグレーといったビジネスカラーなので、誰にでも簡単に似合うものが多いのだ。色柄の組み合わせに悩むシルクのネクタイより、遥かにコーディネートしやすいはずだ。  ネクタイとは、相手に好印象をもってもらうため締めるもの。自分がラクになりたいからと外す人は、相手の立場に立つ仕事ができるのか果たして不安である。 ... 続きを読む


ネクタイは色柄より素材で選ぶ

ゼロヨンテレビ 毎朝のコーディネートでも、お店でも、ネクタイを選ぶときって、色とか柄とかをみていきますよね。でもって鏡の前で首元にあててみて「似合うかな?」なんて。 いやいや、ネクタイ選びにストライプだとか小紋柄だとか悩む必要ありません。とにかく無地でいいんです。迷ったらネイビー無地のネクタイなら、たいていのジャケット&スーツに似合いますから。 それより素材で選びましょう。シルクのサテンやツイルもいいですが、ウールやガルザもおすすめですよー               メンズファッション... 続きを読む


なぜ無地のネクタイをしないのですか

ネクタイに柄は必須じゃありません 電車のなかのビジネスマンを眺めていると、無地のネクタイをしている人は少ないように感じます。欧米人のビジネスマンには無地のネクタイをしている方がとても多いのに。日本人には「ネクタイは柄モノ」というイメージがあるようです。 柄モノのネクタイは、スーツの色やシャツの色、日本のビジネスマンには少ないですがポケットチーフの色など、ネクタイの柄色に気を使いながら合わせなくてはなりません。ベースの地色を拾うか、それとも柄に使われている色を使うか、鏡の前で悩んでしまうのではないでしょうか。 その点、無地のネクタイは簡単です。ネイビースーツならネイビー無地、グレースーツでもネイビー無地、スーツがストライプだろうがチェックだろうが、ネイビー無地でOKです。 ネイビー無地タイ最強説は、ちょっとファッションに詳しい方なら常識です。 ネイビー無地のタイでも、薄めのネイビーもあれば濃いネイビーもありますし、サテンやニットやレップ織りなど、色の濃さや素材によって印象が異なります。スーツの素材にあわせて選びわけることも必要なので何本か揃えておく必要がありますが、柄タイを何本も持つより、はるかにコーディネートしやすく着回しも効くのでずっと経済的です。 amzn_assoc_ad_type... 続きを読む