サッカーって蹴球のことじゃないから たしかにトレンド的にはヴィンテージ生地ですが、盛夏には着ないですよね。って、これから冬本番なのにもう夏の話をしているのが、ファッション業界です。ホント頭おかしいよね。 各ブランドやショップが来年春の流行を予測する展示会めぐり、どこの会場にいっても目についたのが「シアサッカー」生地でした。そうです、あのちりめんみたいなシワシワのストライプ生地です。生地が薄手で表面が凸凹していて、しゃりしゃりしているので夏の汗ばんだ素肌にも、張り付かないので涼しいという。 かのブルックスブラザーズが、世界で初めて紳士のスーツに使ったのはコードレーンともシアサッカーとも言われています。今年はスーツ、ジャケット、パンツ、シャツ、ブルゾンまで、しかも畝も細かったり太かったり。こんなのもシアサッカーなの?ってのが、こちらです。 上はフレッドペリーのブルゾンです。真ん中はミハラヤスヒロのジャケット。畝が太いとシワシワのところがなんだかフリルみたいです。下はタグが見えていますがインコテックス。細畝もクラシックなスーツだけでなく、短パンスーツやら、色も白×ブルーだけでないバリエーションがあります。僕はクロゼットの奥から、昔買ったシアサッカーのジャケットをひっぱりだしてきて着ようと思います。持ってるよねー。 ... 続きを読む
「スーツ」カテゴリーアーカイブ
スーツ姿が完璧すぎてはいけない理由
肝心なのは抜きの心得 尊敬する大先輩のスタイリスト、森岡弘さんが以前仰っていた言葉で、とても心に残っているのが「考え抜いた8割のお洒落」というものです。 「完璧すぎるお洒落は、ときに場の空気にそぐわないうえ、周りの人にかえって引け目を感じさせてしまうもの。どこか抜けていたり、すこしぐらい足りないぐらいのお洒落感が、よい空気を生み出すこともあるのです」。 経営者や政治家、スポーツ選手などのパーソナルスタイリングもされている森岡さんのお話は、いつも腑に落ちることが多いのですが、なかでもこのお話は刺さりました。自分の服装がいつも完璧とは言いませんが、「このジャケットがこの色柄だったらな」とか「シャツのストライプの色がもう少し濃かったら」などと、足りないトコロを気にして、物欲ばかり旺盛だった自分に、「そのぐらいでちょうどいいんだよ」と安心させてくれたのが、この言葉でした。隙のないお洒落をして出かけた先で、仕事相手が「うわー、この人お洒落だなー。俺なんか、今日ぜんぜんかっこよくないわー」と思われたら、うまくいくものもいかないでしょうし。 コーディネートは算数のように、アイテムを足したり引いたり、テイストを掛けあわせたり、わざとハズシの意味で割ってみせたりします。つねに完璧な答えを出す必要はなくて、ときには「ちょっと失敗した?」ぐらいのほうが、好感もてたりするものです。ジャケットとシャツのトーンがあってなかったり、シャツの襟羽根が跳ねていたり、パンツが流行よりちょっと太くても、「そのぐらいでちょうどいいんだよ」と言われたら、自分も安心、周りも安心です。 新入社員なのにスーツに貫禄や上質を求めすぎて先輩や上司より偉そうに見られても困ります。立場によって、どんな服装が必要か、どんな服装で望むべきか、十分に考えて、ちょっと足りないぐらいにコーディネートするぐらいでちょうどいい。 ファッションって、ほんと難しいけど、そこが楽しいんだと思います。 ... 続きを読む
いますぐ「スーツ姿が素敵!」と言われるために
ネクタイを変えればスーツ姿が変わります たぶん「スーツ姿がイマイチ」なのは、フィッティングのせいだと思います。誰でも、正しいフィットのスーツさえ着ていれば、痩せ型だろうが、メタボだろうが、必ず素敵に見えるスーツはあります。トレンドだとかブランドだとか、はっきり言って関係ないです。ベルベストを着たモデルさんも、コナカを着たモデルさんも、きちんとフィッティングさえ合っていれば、カッコよく見える、それがスーツというものなのですから。 でも「今すぐお洒落になりたい」人に、正しいフィッティングのスーツを今から買い直すのは正直難しいですよね。お直しの時間もかかるし、お金もそこそこかかります。なので、一番手軽に買えそうなネクタイから替えてみる。どのようなネクタイに買えるかというと、「ダークネイビーの無地ネクタイ」です。一般的なスーツ屋さんだと、品揃えが少ないかもしれません。百貨店やセレクトショップで1万円ぐらい出せば、きっと買えるはず。ストライプだとか小紋だとかの柄タイをやめるだけで、スーツ姿はガラリと変わるんです。 そもそも柄タイは、所属や家紋など、アイデンティティを表すものに始まりましたので、本来のネクタイは柄なんていらないわけです。無地のネクタイなんて葬式の黒ネクタイぐらいしかお持ちじゃないとしたら、ちょっと残念。日本人はネクタイ=柄ものと思い込んでいるフシがありますが、欧米ではネクタイに柄を使うのは、そこそこネクタイ姿がサマになってきてからのお話です。 ネイビースーツがいいのですが、日本人に多い黒のスーツでもかまいません。グレースーツでも大丈夫です。着ているスーツの色の濃さと同じぐらいのネイビーのトーンを選ぶのがいいのですが、とにかく紺無地のネクタイをしてみてください。その際、できればシャツは白無地をオススメします。これだけでもスーツ姿は、かなり見違えるはずです。むしろ、これでスーツ姿が見違えないなら、よほどスーツのサイズに問題があります。 もちろんスーツの仕立ても良質なものがいいのですが、たぶんこのブログを見ている人、そこそこのクオリティのスーツを着ている人だと思います。スーパーのオリジナルはどうかと思いますが、2プライスでも、ロードサイドでも結構です。きちんとフィットしていて(むしろちょっとタイトフィットで)、パンツの太さも18〜19㎝で、膝下から細身にテーパードさせて、ちょっとくるぶしが覗くぐらいのレングスで履けば大丈夫。 今日、会社帰りに紺無地のネクタイを買ってから帰りましょう。 amzn_assoc_ad_type... 続きを読む
スーツは値段で測れません
スーツの予算は4万円以上用意しましょう 今年の1月の記事が、なんでか最近どこかのニュースサイトで取り上げられていたのですが、雑誌プレジデントの「課長、部長になったらいくらのスーツを着るべきか」という企画内で、パーソナルスタイリストの政近準子さんが「4万円以下のスーツは安かろう悪かろうの可能性が高いと割りきって、最初から避けたほうがいい」と、おっしゃっていました。これ、結構的を射ています。 なぜだかわからないですが、多分細かい工賃を集積していくと、どうやってもこの価格が最低ラインになるようですね。4万円以上だせば、そこそこ手の入ったスーツがあります。一週間のローテーションに入れても1シーズンで終わることのないクオリティがあるスーツの値段は、なぜか4万円以上になります。 麻布テーラーで仕立てるのは確かにオススメ度高いですが、ビッグビジョンやテーラーなんとかでも、4万円以上のコースなら芯地も縫製もクセ取りもそこそこされたものはあるはずです。既成品でも4万円以上なら、納得行くかな。 ただ、以前も書いたと思うんですが、スーツの良し悪しは値段より「サイジング」に尽きます。個人的には2プライスだろうが、西友の9800円スーツだろうが、自分の体に合っていれば、”良い”スーツとして認めてもよいのではないかと思います。さすがに9800円スーツをローテーションに入れるわけにはいきませんが(たぶん、1ヶ月もたずに膝が抜け、生地が歪み、どこかの縫製がほつれてきます)、普段スーツを着ないけれど、急に必要になったときに袖を通したらサイズぴったりなら、どうぞご着用ください、と。 さんざん「値段別、スーツカタログ」をやってきましたが、本来、値段でスーツを分類するのはいかがなものかと思います。2万9800円でも、スーツカンパニーのスーツはよく出来ていると思いますし、某有名ブランドの国内ライセンス版は20万円を越えるのに、手抜きばかりでロクでもないスーツです。電車で2時間かけて会社に通う人にスーパー160’sクラスウールのスーツは無意味ですし(すぐにシワシワのヨレヨレになります)、スーパー80’sクラスでも、色も手触りも上等な生地はたくさんあります。 「既成のスーツは自分のサイジングに近いスペックをもつブランド選び、パターンオーダーなら細部まで調整が効くテーラーで3着以上仕立てること。どちらも良質な素材と縫製を保証するために予算は4万円以上かける」が、間違いなく「良い」スーツを選ぶコツです。 ... 続きを読む
スリーピーススーツの効能
共地ベストがあるだけで 「ウォームビズ対策にスリーピース。ベストが一枚あるだけで温かいですよ」は、本当なのかというと、個人的な感想でいえば、なかにあったか下着とセーター着るほうが全然温かいです。ただしスリーピースは、いままでスーツがいまいち決まらないと思ってた人なら、スーツ姿を激変させる力があります。 スリーピースの要はなんといっても共地のベストです。きっちりボタンを閉じて着ますが。一番下のボタンは開けておくのが基本です。このベスト、羽織るように着るジャケットと違って、きちんとボタンを閉じて着るので必然的にジャストサイズでなければいけません。つまりオーダーでも既成でも、サイズ選びに厳格にならざるを得ないわけです。 以前から申し上げていますが、スーツはサイズがぴったりあってこそ。ベストのサイジングを気にするあまり、ジャケットもパンツも、自然とジャストサイズが選べてしまうのがスリーピースの利点なんです。スリーピースを選べば、ベストなしのツーピースで着た時でも、いつものスーツよりスマートに見えるはずです。 ちなみにスリーピースのジャケットは、前ボタンを閉じずに開けておくのが正解です。 ... 続きを読む