TVのファッションチェックを見て思うこと。

お洒落して、どこへ行くの?

 生活情報系のバラエティ番組を観ていると、街角の人をキャッチしてスタジオのコメンテーターがあれこれジャッジをするというミニコーナーをたまに目にします。いわく「もっと色を取り入れたほうが」「この場合ジーンズではないほうが」「今季は○○柄が良いでしょう」などなど。

まあ、そういった指摘で済ませたいのも分からないでもないのですが、大前提が抜けているように見えるのが気になるところ。番組の尺的にカットされているのかもしれませんが、服装を語るうえで一番大事なことを省いては成立するものも成立しません。その大事な前提とは“誰と、どこに、何しに行くのか?”ということ。

子供時代の服装は、そういった前提がなくても構わないかも知れません。ただただ、自分の好きな服を好きなように組みあわせて出掛ければよいでしょう(セレモニー以外は)。ただし成熟した大人がそんなワガママスタイルでは困ります。すべての服装は“誰と、どこに、何しに行くのか?”を前もって考慮し整えられるべきなのです。

例えば同伴するのが女性なのか男性なのか? 年齢はいかばかりなのか? 例えばそれが女性だとして随伴者とはどういう関係なのか? ガールフレンドの場合なら彼女の好みは何なのか? そして一緒にどこへ何しに行くのか? 映画なのかご両親への挨拶なのか、昼食なのか夕食なのか? それらの条件に基づいて服装は選ばれるべきだし、それら条件によって服装は変えていくべきなのです。

あるとき観た秋の番組で、女優と男性アナウンサーが京都の紅葉をリポートするという特番がありました。男性アナは普通のスーツスタイルでしたが、ゲストの女優は訪問着風のきらびやかな和服姿。さりげなく紅葉柄をあしらった帯を用いた装いが心に残りました。スタイリスト等の裏方のアイディアかもしれません。しかし、こういった服装術こそ大人が心掛けるべきものと思ったものでした。

如何に高級であったりトレンドに則ったアイテムであっても、“誰と、どこに、何しに行くのか?”の前提を無視した着こなしは、印象的であってもお洒落じゃない=無粋、と言わざるをえません。くだんのファッションチェック番組は、往々にしてショッピングモールの一角とおぼしき場所で行われているので、“休日のお買い物”という前提・お約束があるのかもしれません。

それにしても「交際十年を経て結婚指輪をオーダーしに来た」のと「いつものように豆腐を一丁買いに来た」のではテンションが異なります。そうです、人にはいろいろと事情もあれば複雑なストーリーもあるものです。特に大人であればなおさらでしょう。一瞬瞥見しただけのコメンテーターごときに四の五の言われて動じないよう、大人であるなら常に“誰と、どこに、何しに行くのか?”をキチンと意識しストーリーのある服装を心掛けたいものです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください